リスト形式¶
読み上げを行うセンテンス(一文)、読み上げの際のボイスプリセット、読み方の調整情報をリスト形式で管理します。
※ 読み方= フレーズ編集 で調整可能な内容

リスト¶
リストの各列は下記項目が表示されます。
列 |
項目 |
説明 |
---|---|---|
1 |
センテンス変更状態 |
センテンスの読み方を調整後に、センテンスが変更されている場合に「★」マークが表示されます。
|
2 |
ボイスプリセット |
この行のセンテンスを読み上げるボイスプリセットを表示します。
|
3 |
センテンス |
読み上げるセンテンスを表示します。
|
センテンス変更状態¶
※ 本項の内容はボイスプリセットに日本語ボイスを指定している場合に有効となります。英語ボイス・中国語ボイスでは読み方の編集は行えません。
センテンスの読み方は、センテンスの入力時に決定されます。(参照:読み方の生成タイミング)
一度読み方が決定された後にセンテンスを変更すると、リスト上のセンテンスと、そのセンテンスの読み方が一致しない状態となります。この状態になると、リストの一列目に ★ マークが表示されます。

画像の例では、最後の状態ではセンテンスが「こんばんは、琴葉葵です。」となっていますが、読み方は最初のセンテンス入力時に決定された「こんにちは、琴葉葵です。」となります。
フレーズ編集欄で読み方を調整して「リストに適用」を押下すると、フレーズ編集欄で指定した読み方がリストに記憶され ★ マークが非表示になります。
読み方の編集方法については「センテンスごとの読み方の調整」を参照してください。
センテンスの追加¶
読み上げたいセンテンスを追加するには、リストに行を追加してセンテンスを入力します。
リストには、常に最終行に空の行が存在しています。この行のセンテンスを入力すると新たに空行が追加されます。

また、リストの コンテキストメニュー の「挿入」を選択すると、右クリックした行に空行が追加されます。

センテンスの編集¶
センテンスの編集は以下の方法で行います。
センテンスを編集したい行をクリックして選択状態にし、再度センテンス列をクリックします。
センテンス欄が編集状態になり、キーボード入力やコピー・ペーストなど、通常の文字列編集操作が行えます。

※ センテンスには末尾以外に文末記号を含めることはできません。
ボイスプリセットの設定¶
センテンスごとに読み上げるボイスプリセットを設定します。
ボイスプリセットについては、「ボイスプリセット」を参照してください。
ボイスプリセットの設定は、以下の方法で行います。
- ボイスプリセット一覧からドロップ画面左側のボイスプリセット一覧から、読み上げさせたいボイスプリセットをリストの行にドラッグ&ドロップします。
- リストのコンテキストメニューボイスプリセットを設定したい行を右クリックし、コンテキストメニュー の「ボイスプリセットを割当てる」を選択します。
対象要素の選択¶
リストに対する多くの機能は、リスト上で選択状態となっている行を対象とします。
リストの行を選択状態にするには、以下のような方法があります。
連続した複数行を選択する¶
- 選択状態にしたい範囲の先頭行をクリックし、続けて Shift キーを押しながら範囲の末尾行をクリックします。最初にクリックした行から Shift キーを押しながらクリックした行までが選択状態になります。
- 選択状態にしたい範囲の先頭行のヘッダー(左端の灰色の部分)をクリックしたまま、マウスカーソルを上または下方向に移動します。クリックした行から、マウスの左ボタンを離した位置の行までが選択状態になります。
- Shift キーを押しながら↑・↓キーを押下すると、現在の選択行から上方向・下方向に選択範囲が拡張されます。
任意の位置の複数行を選択する¶
Ctrl キーを押しながらクリックすると、現在の選択状態を維持したままクリックした行が選択状態になります。
クリックした行が選択状態であった場合は、選択状態が解除されます。
センテンスごとの読み方の調整¶
※ 本項の内容はボイスプリセットに日本語ボイスを指定している場合に有効となります。英語ボイス・中国語ボイスでは読み方の編集は行えません。
リスト形式でのテキスト編集では、一行ごとに読み方の調整結果を保持します。
これにより、同一のセンテンスであっても場面ごと(行ごと)に異なる読み方を指定することが可能です。
読み方の生成タイミング¶
センテンスに対する読み方の生成は、以下のタイミングで行われます。
- リストの空行に対してセンテンスの入力を確定
- テキスト形式のテキスト入力欄で「リストに追記」を実行
- リスト編集モードのフレーズ編集欄で「日本語解析」を実行
※ フレーズの適用はこのタイミングで行われます。入力されたセンテンスに適用可能なフレーズが登録されている場合は、そのフレーズが適用されます。逆に、センテンスの読み方決定後に同じ見出しのフレーズを登録しても、このセンテンスの読み方は変化しません。
テキスト形式へ変換¶
リスト形式で入力した内容を、テキスト形式の入力欄へ登録します。
- リストにセンテンスを登録し、「テキストに追記」ボタンを押下します。※ リストで選択状態の行が対象となります。
- テキスト入力欄の末尾へ「(ボイスプリセット名)(プロンプト文字列)(センテンス)」の形式でテキストが追加されます。
※ リスト形式で設定した読み方はテキスト形式へは反映されません。