機能紹介
一部機能の紹介

ゲーム開発環境上で完結する音声合成エディター
SDK一式をインストールするだけ!すぐにUnityエディター上でボイス作成が可能に。セリフからボイスを作ってゲームに利用できるほか、本番ボイスデータ納品前の尺の確認などに活用いただけます。多彩なパラメーターによる感情表現や、タグ管理機能で選択したタグの音声ファイルの各種パラメーターの一括調整も可能。ユニティちゃん音声ライブラリが初期搭載
A.I.VOICE for GAMES第一弾となる「A.I.VOICE forGAMES(Unity)」には、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン様のオリジナルキャラクター「ユニティちゃん(大鳥こはく)」の音声ライブラリが初期搭載!

ユニティちゃんの権利は株式会社ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンに帰属します。 ©2023 Unity Technologies Japan.KK

多彩な音声ライブラリ
A.I.VOICEとの連携により、最大30種類の音声ライブラリが利用可能! ぜひお好みの音声をご利用ください。csvにて音声化したい文章の自動読込や一括変更が可能
音声化したい台詞が大量にある開発者様向けに、csvデータ読込による音声の一括作成/変更機能を搭載しております。
※読み込み用csvファイルのテンプレートは、A.I.VOICE for GAMESのファイル内に格納しております。

A.I.VOICEとの連動
A.I.VOICEとの連動にて使用可能な話者の追加が可能 ※バックグラウンドでA.I.VOICEを起動しなくてもUnity上での音声生成が可能になります

A.I.VOICE for GAMES 対応話者一覧およびCV表記について
本エディター拡張(A.I.VOICE for GAMES)を使用した場合のCV表記は下記リストの通りに記載をお願いいたします。
| CV表記パターン | ||
|---|---|---|
| A:CV表記はご遠慮ください。 | B:CV表記は任意となります。 | C:CV表記は必須となります。 |
| 話者名 ※クリックで音声確認先へ移動 | CV表記 パターン | CV表記方法 | 権利元(敬称略) ※クリックで権利元HPへ移動 |
|---|---|---|---|
| 琴葉茜 ※1、※2 | B | CV:琴葉茜 | エーアイ |
| 琴葉葵 ※1、※2 | B | CV:琴葉葵 | エーアイ |
| 伊織弓鶴 ※1 | B | CV:伊織弓鶴 | エーアイ |
| 羽ノ華 ※1 | B | CV:羽ノ華 | エーアイ |
| 結城香 | B | CV:結城香 | エーアイ |
| 潮崎かずき | B | CV:潮崎かずき | エーアイ |
| 日ノ出賢 | B | CV:日ノ出賢 | エーアイ |
| 風見壮一 | B | CV:風見壮一 | エーアイ |
| 若穂みのり | B | CV:若穂みのり | エーアイ |
| 栗田まろん | B | CV:栗田まろん | エーアイ |
| 足立レイ(レプリボイス) | C | CV:足立レイ | ロケットガール |
| 結月ゆかり ※1 | B | CV:結月ゆかり | ボカロマケッツ |
| 紲星あかり ※1 | B | CV:紲星あかり | ボカロマケッツ |
| GUMI | A | ー | インターネット |
| 紡乃世詞音 ※1 | B | CV:紡乃世詞音 | KADOKAWA |
| ZOLA Project KYO | A | ー | ヤマハ |
| ZOLA Project YUU | A | ー | ヤマハ |
| ZOLA Project WIL | A | ー | ヤマハ |
| タンゲコトエ | B | CV:タンゲコトエ | タンゲコトエ |
| 式狼縁 | C | CV:式狼縁 | MUGEN |
| 式大元 | C | CV:式大元 | MUGEN |
| RIA | B | CV:RIA | リアプロジェクト |
| 来果 | C | CV:来果 | SPROCAT |
| 咲ちゃん | C | CV:高遠咲 | 如月庵 |
| 青山龍星 | B | CV:青山龍星 | VirVoxProject |
| ユニティちゃん ※ご利用に際しては「ユニティちゃんライセンス条項」の規約をご確認ください | C | CV:ユニティちゃん ※「ユニティちゃんライセンス条項」に基づくクレジット記載も併せて必須となります。 | ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン |
| 夜語トバリ | B | CV:夜語トバリ | レース・ノアエ |
クレジット表記について
本エディター拡張(A.I.VOICE for GAMES)をご利用いただいたゲームでは、A.I.VOICEforGAMESのロゴをクレジットにて表記ください。 表記する場所は、ゲームのエンドロールや、タイトルメニューのライセンス表記など、ユーザーが目に触れる箇所に表記をお願いします。 ※ロゴデータはA.I.VOICEforGAMESのファイル内に格納しております。ご利用いただいた音声のCV表記は、リストを参照の上、記載ください。
